安い米を探してみる

こんばんわー。

今日は、とってもポカポカで
昼間はセーターを着ればコートはいらないくらいでした。

アメリカの大統領が
トランプになったからではないけど、

お米が高くなってしまって、
買うのをためらいます。

itomakiは生まれ時から
ばーちゃんの弟が作った米を

横流しで買っていたので、
米をお店で買ったことがなくて、

新米ができるとばーちゃんが
精米しないものを10表買って、

いとこや一族で分けてくれていて、
食べ終わったら

ばーちゃん家に取り行く事以外
買い方がわかりませんでした。

でも、ばーちゃんが
施設に入ってしまったから、

中継地点がなくなってしまって、
直接大叔父の家まで買いに行くのが、

遠くて遠くて、
まとめて買って置いとくところもないし、

仕方なく近所の農協で
5kgくらいずづ買っている状態です。

itomakiの近隣の地区でも
お米が美味しいと言われている地区があるから、

今日は、思い切って買いに行ってみたけど、
昔のように1kg350円ではなかったです。

仕方ないから、
いつもの農協で買うことにしたよ・・。

IMG_7179.jpeg


お茶のお稽古に行ったら、
先生に白生地の色掛けを頼まれて、

IMG_7180.JPG

久しぶりに色見本帳を開きました。
この表から色を選んで、

着物の色を染めるのです。
楽しかった〜。

IMG_7176 2.jpeg

お稽古にも
気合いが入るナリよ〜。

インクジェットの江戸小紋も
お稽古には重宝💕

またね。

この記事へのコメント

pn
2025年02月16日 20:40
多少高くてもやっぱ米食わないとなんかしっくりこないんだよねー(^◇^;)
2025年02月16日 23:22
あきたこまち派なんですが、最近はこだわる余裕はなくお得なお米を買ってます。でもいろいろ味わえる点はメリットかも。
2025年02月17日 03:07
私は昨年の夏ぐらいから、発芽玄米と、もち麦に切り替えていました。ちょうど米が上がった頃です。健康食だし、米のほうが高くなったから価格的にもそうしようと思いました。でも、秋以降も米価が下がらず、そのうち発芽玄米も値上がりした上に、同じことを考えている人たちがいるらしく、品薄になってしまい迷惑しています……ってお互い様か(笑)
今日もお着物姿すばらしいですね。姿勢も美しいです。
2025年02月17日 04:26
いいなー楽しいことがあって(笑)
itomaki
2025年02月25日 00:43
>pnさん
米が買えないって、本当に困るわ・・。
itomaki
2025年02月25日 00:44
>鉛さん
 私もあきたこまち買ってみようかな。いつも地元のコシヒカリばかりだから、食べ比べてみたいです。
itomaki
2025年02月25日 00:45
>いっぷくさん
 発芽玄米は聞いたことがありましたが、もち麦ってなんですか?初めて聞きました。今度探してみようっと。
itomaki
2025年02月25日 00:46
>HOTCOOLさん
HOTCOOLさんも、いつも楽しそうですよ。