「着物で歌舞伎」を諦める
こんばんはー。
お正月の着物イベントは
終わったとかきましたが、
まだありました。
それは、歌舞伎見物です。
今回は、バスツアーです。
それは、つまり、
家のそばのバス停から
歌舞伎座の前までの直行便で、
途中下車は、高速の守谷パーキングのみ。
なので、というか、だから、というかで
着物で行くのをやめました。
そんなこともあります(笑)

席は、なんと!
花道の脇でした。
舞台自体はかなり斜めからになるけど、
花道を通る役者さんは
かなり近くで見れて、
ちょっと感激って感じでした。

衣装とか、すーっごく見てしまったし。
それと、
やっぱり男なんだなーとも思いました。
三月は、忠臣蔵なんだって。
忠臣蔵好きのお友達を誘ってみようかな。
またね。
お正月の着物イベントは
終わったとかきましたが、
まだありました。
それは、歌舞伎見物です。
今回は、バスツアーです。
それは、つまり、
家のそばのバス停から
歌舞伎座の前までの直行便で、
途中下車は、高速の守谷パーキングのみ。
なので、というか、だから、というかで
着物で行くのをやめました。
そんなこともあります(笑)

席は、なんと!
花道の脇でした。
舞台自体はかなり斜めからになるけど、
花道を通る役者さんは
かなり近くで見れて、
ちょっと感激って感じでした。

衣装とか、すーっごく見てしまったし。
それと、
やっぱり男なんだなーとも思いました。
三月は、忠臣蔵なんだって。
忠臣蔵好きのお友達を誘ってみようかな。
またね。
この記事へのコメント
そうですよね〜。どうして洋服の子を連れて行ってしまったのか・・・。