同じ着物でも仕方ない
こんばんわー。
毎年ですが、初詣は着物を着ます。
覚えている限りで
元旦に着物を着なかったことはないです。

二日は、菊之丞さまの落語で初笑い。
前日と同じ着物(笑)

せっかく着物を着ても、
部屋が寒くて、コートもショールも
つけたままだから、
なんとも張り合いのない感じ。
それでも、お正月は
お客さんの中に着物の人がいるから、
ちょっとは、張り合いもあるけど。
5日はさん喬師匠の人情噺でしっとりと。

写真を撮らなかったのは、
前の2回と全く同じ着物ということと、
コートもショールも脱がなくて
いつも同じだから(笑)

itomakiの
お正月の着物イベントは終わりました。
さん喬師匠の落語会では、
偶然にもお友達に会えたので、
また会う約束をして別れました。
今週末は初釜だから、
気合を入れて
訪問着でも着ようかな?
またね。
毎年ですが、初詣は着物を着ます。
覚えている限りで
元旦に着物を着なかったことはないです。

二日は、菊之丞さまの落語で初笑い。
前日と同じ着物(笑)

せっかく着物を着ても、
部屋が寒くて、コートもショールも
つけたままだから、
なんとも張り合いのない感じ。
それでも、お正月は
お客さんの中に着物の人がいるから、
ちょっとは、張り合いもあるけど。
5日はさん喬師匠の人情噺でしっとりと。

写真を撮らなかったのは、
前の2回と全く同じ着物ということと、
コートもショールも脱がなくて
いつも同じだから(笑)

itomakiの
お正月の着物イベントは終わりました。
さん喬師匠の落語会では、
偶然にもお友達に会えたので、
また会う約束をして別れました。
今週末は初釜だから、
気合を入れて
訪問着でも着ようかな?
またね。
この記事へのコメント
すばらしいです。
すれ違う歩行者のみなさんは振り返りませんか。
>pnさん
>
>こっちでログインしてるはずなのにコメントがゲスト扱いにしかならないf^_^;
私もですー。みんな、どこから入ってるの?
>HOTCOOLさん
>
>お正月は着物ですなー
今年も着ますよー。それと、東京着物ショーも今年も展示します!
>いっぷくさん
>
>なるほど。やっぱり着物はいいですね。
>すばらしいです。
>すれ違う歩行者のみなさんは振り返りませんか。
もちろん振り返ってくれますよ。ジロジロ見られることもありますが笑。