偶然にも京都の紅葉が見頃だった
こんにちわー。
12月に入ってからは、
あれよあれよ、と日にちが過ぎて、
もう2週目の日曜となっていました。
大河ドラマも最終回が近づき、
itomakiの道長様は、どうなってしまうのか?
最後が気になって仕方がない感じです。
スマホがないどころか、
電話も、電車もない時は、
どうやって離れた相手に
現状を知らせたらいいのか、
誰かに走ってもらわないと、
伝えられないし、手紙っていっても
誰かが届けるのでしょう?
偉い人なら命令できるけど、
一般の人はどうしていたのか?
・・まぁいいか。
先週は、母と京都に行っていました。
予約をした時は、
紅葉は終わってしまうと思ってたけど、
偶然にドンピシャ(←死語?)でした。
母と二人で旅行なんて、
数えるほどしかしてない気がする。
スマホで撮った写真を友に見せたら、
「お母さん元気でいいね」って言われて、
確かに今年も喪中ハガキには
親世代の連絡も多いから、
いつまでも元気でいてほしいなって、
心から感じ入ったりしました。
あ、まだばーちゃんも元気だから。
(itomakiのブログ読者には一応言っときます)

東海道新幹線から
富士山の写真

定番の清水寺

ね?
綺麗でしょう?
グラデーションが最高に綺麗で、
今まで見た紅葉の中で
一番綺麗かもしれないです。

東福寺の橋のところ

この辺りから、
ツアーの企画で、
プロの写真家の
杉山浩先生が加わって
写真映えの良い場所や
太陽の角度をアドバイスしてもらえて、
母も今までになく
スマホ写真に凝ったりして、
普通に凝り性だったことを再認識して
笑えました。

ライトアップの東寺も、
一般客が入場する前の10分で、

池に映った五重塔や、
人が入り込んでいない写真にこだわり、
素敵な思い出写真が撮れました。

早起きをして、
朝の逆光を使ったテクニックも

レンズを向ければ、
スマホが勝手にやってくれるから、
自然といい感じに撮れるのが、
楽しかったです。
モンちゃんにピントが合うと
背景がボケるし、
背景に合わせると
モンちゃんがボケるのは、
どうするばいいですか?
と、先生に聞いたら、
モンちゃんに合わせるのがいいと
教えてくれたのだけど、
昔のカメラみたいに
どっちもそれなりでいいのに、って
言いたかったけど、
気を使って言いませんでした。
そうか。
モンちゃんに合わせるのか。

ホテルは、温泉でなくて
ビジネスホテルだったから、
とっても楽ちん。
と言っても、どこへ誰と行くのにも
そんなに気を使うことはないのだけど。
楽しかったなー。
そうだ!
いよいよSSブログも移行になるみたいで、
みんなはどうするのかな?
itomakiは流れに任せて
シーサーブログに
お引越しとなると思います。
年内、もう後数回は、
投稿するつもりです。
またね。
12月に入ってからは、
あれよあれよ、と日にちが過ぎて、
もう2週目の日曜となっていました。
大河ドラマも最終回が近づき、
itomakiの道長様は、どうなってしまうのか?
最後が気になって仕方がない感じです。
スマホがないどころか、
電話も、電車もない時は、
どうやって離れた相手に
現状を知らせたらいいのか、
誰かに走ってもらわないと、
伝えられないし、手紙っていっても
誰かが届けるのでしょう?
偉い人なら命令できるけど、
一般の人はどうしていたのか?
・・まぁいいか。
先週は、母と京都に行っていました。
予約をした時は、
紅葉は終わってしまうと思ってたけど、
偶然にドンピシャ(←死語?)でした。
母と二人で旅行なんて、
数えるほどしかしてない気がする。
スマホで撮った写真を友に見せたら、
「お母さん元気でいいね」って言われて、
確かに今年も喪中ハガキには
親世代の連絡も多いから、
いつまでも元気でいてほしいなって、
心から感じ入ったりしました。
あ、まだばーちゃんも元気だから。
(itomakiのブログ読者には一応言っときます)

東海道新幹線から
富士山の写真

定番の清水寺

ね?
綺麗でしょう?
グラデーションが最高に綺麗で、
今まで見た紅葉の中で
一番綺麗かもしれないです。

東福寺の橋のところ

この辺りから、
ツアーの企画で、
プロの写真家の
杉山浩先生が加わって
写真映えの良い場所や
太陽の角度をアドバイスしてもらえて、
母も今までになく
スマホ写真に凝ったりして、
普通に凝り性だったことを再認識して
笑えました。

ライトアップの東寺も、
一般客が入場する前の10分で、

池に映った五重塔や、
人が入り込んでいない写真にこだわり、
素敵な思い出写真が撮れました。

早起きをして、
朝の逆光を使ったテクニックも

レンズを向ければ、
スマホが勝手にやってくれるから、
自然といい感じに撮れるのが、
楽しかったです。
モンちゃんにピントが合うと
背景がボケるし、
背景に合わせると
モンちゃんがボケるのは、
どうするばいいですか?
と、先生に聞いたら、
モンちゃんに合わせるのがいいと
教えてくれたのだけど、
昔のカメラみたいに
どっちもそれなりでいいのに、って
言いたかったけど、
気を使って言いませんでした。
そうか。
モンちゃんに合わせるのか。

ホテルは、温泉でなくて
ビジネスホテルだったから、
とっても楽ちん。
と言っても、どこへ誰と行くのにも
そんなに気を使うことはないのだけど。
楽しかったなー。
そうだ!
いよいよSSブログも移行になるみたいで、
みんなはどうするのかな?
itomakiは流れに任せて
シーサーブログに
お引越しとなると思います。
年内、もう後数回は、
投稿するつもりです。
またね。
この記事へのコメント
松下くんはどうなってしまうんだろう???
京都行かれたんですね。羨ましい限りです。外国の方が溢れていたんじゃないの?
こっちの紅葉は、こんなにキレイに赤くならないですよね…
時期がドンピシャでばっちりでしたね。
お母さんもおばあさんもお元気でなによりです。