裾野が広がらない

こんにちはー。 いつもの着付け教室の部屋ですが、 初めてトライしたことがあります。 それは、 お茶のお稽古。 今までもしてたでしょ?って 思うかもしれないけど、 自分の家で風炉を使うのは初めて。 (もちろん、炉もないです) 茶道は道具がなければ、 お稽古をすることができないです。 こ…

続きを読むread more

舟橋聖一集を手に入れる

こんばんわー。 暑い日が続いています。 真夏のようだけど、 真夏はもっとだろう?って 思っていないと、 とても梅雨を越せませんです。はい。 土曜日は、お茶のお稽古の復活 お茶チックな着物を着て出陣しました。 昔の話をしたりして、 とっても楽しかったです。 先生は、姉弟子になったけど、 …

続きを読むread more

お茶チックな着物

こんばんわー。 平和ネタが続いています。 先月から良いペースで着物を着ていますが、 今日は、というと お茶のお稽古をしていた時のお友達が、 水戸市芸術祭茶会に 誘ってくれたので、 行ってきました。 お茶の時の着物は、 いつものitomakiの着物とは、 雰囲気がちょっと違うことは 感じていて…

続きを読むread more

雨に負けないキモノ

こんばんわー。 いよいよ恐怖の梅雨が近づき、 頭痛が頻繁になってきました。 頭痛薬はお友達 今日は、日立交響楽団の 定期演奏会に行ってきました。 夫のお友達から 譲ってもらったチケットで、 昨年の秋に引き続き2回目です。 (定期演奏会は133回目・笑) 雨に濡れても大丈夫なようにと、 考えす…

続きを読むread more